111875

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像投稿掲示板
[トップページに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
スレッド内の縮小画像をクリックすると元画像が表示されます。[アルバム]をクリックすると写真がアルバム表示されます。
1春の岸辺 (10) / 2生きる2 −植物や昆虫を糧にー (5) / 3生きる  −河川工事にも負けずー (3) / 4今年初めてのメジロの撮影 (3) / 52月に撮ったコハクチョウ (3) / 6コハクチョウ (3) / 7初詣 (3) / 8カモのガーコ (5) / 9トンボ (5) / 10カルガモ子育て (6) / 11トンボの撮影 (5) / 12ウスバシロチョウ (3) / 13宝石のような虫に遭遇 (7) / 14マクロレンズの世界 (10) / 15かみさんアゲハ・川アゲハ (11) / 16メジロ (4) / 17河津桜並木の鳥たち (4) / 18春を探そう 3月3日川遊歩道 (6) / 19牡丹 (5) / 20コハクチョウ (2) /

[ 指定コメント (No.4903) の関連スレッドを表示しています。 ]

初詣 投稿者:とろすけ 投稿日:2024/01/01(Mon) 16:52:25 No.4903
今年も元旦からカメラが持てました。カメラ大好き人間にとっては、うれしい元旦でした。まずはお寺さん独自の揮毫です。昇です。干支 辰の「天に昇る」の云われからでしょうか。

Re: 初詣 投稿者:とろすけ 投稿日:2024/01/01(Mon) 16:57:41 No.4904
恒例の厄落としです。我が家のだるまさんも家族の厄を持って昇天してくれました。

Re: 初詣 投稿者:とろすけ 投稿日:2024/01/01(Mon) 17:03:07 No.4905
 厄落とし 護摩祈祷開始を告げる合図の鐘をならすおしょうさんです。しっかり厄を払ってもらいましょう。

Re: 初詣 投稿者:とろすけ 投稿日:2024/01/01(Mon) 17:19:15 No.4906
 護摩祈祷が無事終わり 山伏もおしょうさんもほら貝を吹き鳴らし引き揚げます。元旦から大地震、それに続いての大津波、我が家もかなりの揺れでした。テレビでの情報を見ていると 能登珠洲市あたりが震源のようです。この土地出身の同級生の安否が心配です。I君とご家族が無事でいることを祈ります。今年はこれで失礼します。皆さんもよき年でありますように。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note Antispam Version -