123855

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像投稿掲示板
[トップページに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
スレッド内の縮小画像をクリックすると元画像が表示されます。[アルバム]をクリックすると写真がアルバム表示されます。
1吸水にきたそのほかの蝶 (4) / 2キタキチョウの集団吸水その2 (3) / 3キタキチョウの集団吸水 (2) / 4チョウトンボ (2) / 5キイトトンボ (2) / 6春 サクラの季節 (11) / 7春の岸辺 (10) / 8生きる2 −植物や昆虫を糧にー (5) / 9生きる  −河川工事にも負けずー (3) / 10今年初めてのメジロの撮影 (3) / 112月に撮ったコハクチョウ (3) / 12コハクチョウ (3) / 13初詣 (3) / 14カモのガーコ (5) / 15トンボ (5) / 16カルガモ子育て (6) / 17トンボの撮影 (5) / 18ウスバシロチョウ (3) / 19宝石のような虫に遭遇 (7) / 20マクロレンズの世界 (10) /

[ 指定コメント (No.4848) の関連スレッドを表示しています。 ]

蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/04/30(Sun) 13:58:20 No.4846
埼玉県が整備したオオムラサキの森に隣接してつくられた嵐山町の蝶の里公園に行ってきました。
アオスジアゲハです。


Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/04/30(Sun) 14:06:17 No.4847
それほど大きな公園ではありませんが、都幾川の脇に、里山を残しながら、適度な草原がつくられており、ここでは、いろんな種類の蝶を手軽に観察することができます。
ウツギの蜜を吸っています。


Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/04/30(Sun) 14:11:31 No.4848
アオスジアゲハは、せわしなく飛び回る蝶で、花の蜜を吸うときも数秒しか止まらず、しかも、常に羽を動かしているので、カメラで捕らえるのは、なかなか難しい蝶です。

Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/04/30(Sun) 14:16:58 No.4849
ハルジオンの蜜を吸っています。

Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/05/02(Tue) 18:26:53 No.4850
飛んでいるアオスジアゲハです。
動きが素早いので、超望遠では、ファインダーに収めるのが非常に難しいです。


Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/05/02(Tue) 18:28:49 No.4851
ナミアゲハです。

Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/05/02(Tue) 18:29:41 No.4852
飛び立つところを狙って、連写で撮りました。

Re: 蝶の里公園 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2023/05/02(Tue) 18:34:10 No.4853
秒間10コマでは、ワンカット目で、画面から、はみ出してしまいました。。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note Antispam Version -