111875

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像投稿掲示板
[トップページに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
スレッド内の縮小画像をクリックすると元画像が表示されます。[アルバム]をクリックすると写真がアルバム表示されます。
1春の岸辺 (10) / 2生きる2 −植物や昆虫を糧にー (5) / 3生きる  −河川工事にも負けずー (3) / 4今年初めてのメジロの撮影 (3) / 52月に撮ったコハクチョウ (3) / 6コハクチョウ (3) / 7初詣 (3) / 8カモのガーコ (5) / 9トンボ (5) / 10カルガモ子育て (6) / 11トンボの撮影 (5) / 12ウスバシロチョウ (3) / 13宝石のような虫に遭遇 (7) / 14マクロレンズの世界 (10) / 15かみさんアゲハ・川アゲハ (11) / 16メジロ (4) / 17河津桜並木の鳥たち (4) / 18春を探そう 3月3日川遊歩道 (6) / 19牡丹 (5) / 20コハクチョウ (2) /

[ 指定コメント (No.4710) の関連スレッドを表示しています。 ]

春の足踏み 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/07(Mon) 18:51:57 No.4705
春が近づくと突然現れます。メジロです。鳥の分類では留鳥ですが この時期が過ぎると、またまた突然姿を消します。私の生活圏はとても小さな領域ですが、別種の木花が咲き 餌もあるのですが?。そんなことで毎年 メジロは留鳥ではなく、漂鳥かなと不思議に思っています。そこでまずは一番初めに姿を見せてくれたウメジロウです。冬が去っていくきざしに思えて気持ちがホッとします。

Re: 春の足踏み 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:00:11 No.4706
 続いて山茶花や河津桜にやってきたサメジロウ夫婦です。一羽は、山茶花まで一緒にやってきて さっと散らばり おなかが満杯になると、また一緒に次の餌場場に飛んでいきます。

Re: 春の足踏み 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:03:59 No.4707
 山茶花の連れ合いは河津桜にまっしぐら 蜜を求めて花を飛び回っています。

Re: 春の足踏み 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:11:36 No.4708
最後はカメジロウ。川にあるツツジの枝からひょいと顔を突き出しました。何ともかわいらしい姿です。来年も必ず姿を現してほしいと願っています。

Re: 春の足踏み 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:22:42 No.4709
この日は 午後から春一番でとても外出できませんでしたが、正午まではポカポカ陽気で川の様子を見に行きましたら ついにツクシが芽吹いていました。早く本物の春が来てほしいです。

Re: 春の足踏み 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/07(Mon) 19:27:24 No.4710
少し進むと切り株の上にジョウビダキが止まっていましたが、なんとそのわきにもツクシが育っていました。今日は心ウキウキで寒の戻りも乗り越えられそうです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note Antispam Version -