114612

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像投稿掲示板
[トップページに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
スレッド内の縮小画像をクリックすると元画像が表示されます。[アルバム]をクリックすると写真がアルバム表示されます。
1春 サクラの季節 (11) / 2春の岸辺 (10) / 3生きる2 −植物や昆虫を糧にー (5) / 4生きる  −河川工事にも負けずー (3) / 5今年初めてのメジロの撮影 (3) / 62月に撮ったコハクチョウ (3) / 7コハクチョウ (3) / 8初詣 (3) / 9カモのガーコ (5) / 10トンボ (5) / 11カルガモ子育て (6) / 12トンボの撮影 (5) / 13ウスバシロチョウ (3) / 14宝石のような虫に遭遇 (7) / 15マクロレンズの世界 (10) / 16かみさんアゲハ・川アゲハ (11) / 17メジロ (4) / 18河津桜並木の鳥たち (4) / 19春を探そう 3月3日川遊歩道 (6) / 20牡丹 (5) /

[ 指定コメント (No.4693) の関連スレッドを表示しています。 ]

コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:11:19 No.4693
2月末から、コハクチョウの北への旅立ちが始まり、最後のグループの飛翔を撮ろうと、3月2日に越辺川に行ってきました。
午前7時29分、飛翔が始まりました。


Re: コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:14:00 No.4694
最後の飛翔を取り逃すまいと気合いを入れていますが、コハクチョウの動きにAFが追いつきません。

Re: コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:16:09 No.4695
コハクチョウは、飛翔の瞬間が一番力強く、美しいと思います。

Re: コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:22:19 No.4696
くちばしから尻尾まで一直線になるように首をまっすぐに伸ばし、最初は水面近くをほぼ水平に、飛びます。

Re: コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:26:45 No.4697
200mほど低空を飛び、スピードが出てから、上空に舞い上がるのですが、距離も遠かったこともあり、この日もその瞬間を取り逃しました。
これは、かなり上空に達してからの写真です。
このまま北に飛んでいくと思っていたのですが、・・・


Re: コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:32:15 No.4698
最初は北に向かって飛んで知ったのですが、しばらくすると鳴き合いながら旋回して戻ってきました。
おそらく、この日は、地上でも強めの北風が吹いていたので、強い向かい風の中で長距離飛行は無理だと判断したのでしょう。本能的にそういう感覚が備わっているのだと思います。


Re: コハクチョウともお別れです 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:37:38 No.4699
全部で17羽いたのですが、一部は餌場の方角へ飛び去り、残りは元の場所に戻ってきました。
これは、着水態勢に入ったばかりのコハクチョウです。
翼一杯に風を受けながら両足を拡げてブレーキをかけます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note Antispam Version -