081204

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像投稿掲示板
[トップページに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
スレッド内の縮小画像をクリックすると元画像が表示されます。[アルバム]をクリックすると写真がアルバム表示されます。
1秋のトンボ (2) / 2昭和記念公園に行きました2 (3) / 3昭和記念公園に行きました (2) / 4ヒガンバナとアゲハ (5) / 5トンボの季節2 (3) / 6トンボの季節 (6) / 7ウスバシロチョウ (7) / 8蝶の里公園 (7) / 9春を探そう (5) / 10撮影テクニック  / 11我が家の流行語 −免許皆伝 野鳥編ー (10) / 12コハクチョウ (6) / 13とろすけの元旦日記 (8) / 14冬の風物詩 ー酉の市ー (2) / 15ツバメシジミ (5) / 16キタテハ2 (3) / 17キタテハ (4) / 18コウノトリ (2) / 19ホウジャクの仲間 (2) / 20オオスカシバ (3) /

[ 指定コメント (No.4686) の関連スレッドを表示しています。 ]

南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 18:22:42 No.4686
 2月26日の土曜日、3週間もつづいた寒さ厳しかった日々がついに終わり 待ちに待った南風が吹き始めて ご町内の釣りキチ爺さんと川に出かけてみました。新野草が遅れまいと咲きだしました。皆さんご存じのオオイヌノフグリです。群落をつくり始めていました。

Re: 南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 18:36:33 No.4687
お隣の、ハルノノゲシもしっかりと咲きだしてくれました。たんぽぽのお仲間です。うれしくてしばらく見とれていましたら、なんとモンキチョウが止まってくれました。じっくりと花の蜜を吸っていました。蝶も 今日の陽光を待ち望んでいたのでしょう。その姿を見て、春を待つ蝶のために「寒の戻りがありませんように。」と祈りたくなります。

Re: 南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 18:57:01 No.4688
 モンキチョウが、ひらひらと飛び去って 今度はお隣さんに気がいくと ホトケノザの中で「ち、ち、ち、ホ。ホ。ホ。ホ。ヒュ ヒュ ヒュ」と鳴き声が響きました。またウグイスが待ってくれていました。「ホ、ホ、ホケキョー」と鳴けるように目の前で練習中でした。目の前でこんなウグイスの姿を見るのは初めて、興奮しましたが、大きく撮れ うれしいことが連続しておきました。

Re: 南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 19:08:43 No.4689
今日は、またモズがさかんに動き回っていました。モズはかわいい鳥ですが、この川最強の猛禽類です。

Re: 南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 19:12:58 No.4690
 今日は青空なので視界が特別いいのでしょう。小鳥のそばに近づいていきました。

Re: 南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 19:15:38 No.4691
 モズが近づくと、ツグミが早速逃げ出しました。さっと飛び出し隠れます。

Re: 南風にさそわれて 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/03/01(Tue) 19:18:44 No.4692
 ジョウビダキ(オス)も、自分に害が及ばないように 上空をじっと警戒しています。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note Antispam Version -