返信フォーム

キタキチョウの集団吸水 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2025/10/04(Sat) 22:23:58 No.5063
蓮田市の黒浜沼近くの蓮池の周りで、キタキチョウが集団吸水していました。これだけのキタキチョウが集まっているのを見るのは、初めてです。

添付:5063.jpg (567KB)

Re: キタキチョウの集団吸水 - 投稿者:ちび太パパ 2025/10/04(Sat) 22:32:51 No.5064
何で、蝶は吸水するのか、アンモニアを吸うためだというのが、有力な説です。ナトリウムを吸っているという説もあります。
この場所も、冬でもないのに、ここだけ草が枯れていて、蝶の吸水場所になっています。
オスだけが吸うという説が有力です。この写真でも、ほとんどオスに見えます。アンモニアを吸って、タンパク質に変え、精子の生育に役立っているのではないかとのことです。


Re: キタキチョウの集団吸水 - 投稿者:ちび太パパ 2025/10/04(Sat) 22:50:12 No.5065
5000分の1秒、秒間30コマ連写でも、翅をたたんだ状態か、開ききった状態しか写りません。翅を動かしている動作はとても速いので、羽ばたいている途中が撮れません。
秒間60コマで撮ってみるかな。

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル sage
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
参照URL
添付File  (610kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色