088111

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像投稿掲示板
[トップページに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
スレッド内の縮小画像をクリックすると元画像が表示されます。[アルバム]をクリックすると写真がアルバム表示されます。
1かみさんアゲハ・川アゲハ (9) / 2メジロ (4) / 3河津桜並木の鳥たち (4) / 4春を探そう 3月3日川遊歩道 (6) / 5牡丹 (5) / 6コハクチョウ (2) / 7新春の梅・桜 (3) / 8コハクチョウ (2) / 9越辺川のコハクチョウ (6) / 10初詣 (3) / 11正月の準備 (3) / 12帰ってきた鳥たち (6) / 13秋のトンボ (2) / 14昭和記念公園に行きました2 (3) / 15昭和記念公園に行きました (2) / 16ヒガンバナとアゲハ (5) / 17トンボの季節2 (3) / 18トンボの季節 (6) / 19ウスバシロチョウ (7) / 20蝶の里公園 (7) /

冬の風物詩 ー酉の市ー 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/12/15(Thu) 17:44:24 No.4808
 おなじみの自宅裏神社で3年ぶりの酉の市が行われました。まだまだ以前の賑わいには程遠いですが、なんとなく楽しいものです。ワクチン接種も5回終わっているので、人・モノと接触しないように気をつけながら覗いてみました。

Re: 冬の風物詩 ー酉の市ー 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/12/15(Thu) 17:49:59 No.4809
 今年は兎年。招き猫と一緒にうさぎがたくさん飾ってありました。記念に一つ買い求めました。

Re: 冬の風物詩 ー酉の市ー 投稿者:とろすけ 投稿日:2022/12/15(Thu) 17:53:16 No.4810
時間が来れば子供達も増えてくるのでしょうが、正午頃は誰もおりません。目の不自由な私には助かりました。露店もガラガラです。

ツバメシジミ 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2022/12/06(Tue) 22:40:22 No.4802
荒川河川敷のツバメシジミを撮りました。
撮影時期は、11月18日から11月27日の間です。
撮影時には、ルリシジミかなと思って撮っていたのですが、ネットで調べたら、後翅に尻尾のような突起があるので、ツバメシジミと分かりました。


Re: ツバメシジミ 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2022/12/06(Tue) 22:43:14 No.4803
ツバメシジミは、翅を広げた大きさが2cmくらいの小さな蝶です。縮小画面の方が、実物に近い大きさです。

Re: ツバメシジミ 投稿者:ちび太パパ 投稿日:2022/12/06(Tue) 22:46:50 No.4804
幼虫は、シロツメグサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物を食べるそうです。

Re: ツバメシジミ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/12/09(Fri) 23:39:01 No.4805
小さな蝶なので、遠目にはそれほどきれいに見えませんが、望遠で拡大してみると、こんなにきれいな蝶だったのと感心します。

Re: ツバメシジミ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/12/09(Fri) 23:42:36 No.4806
メスは黒っぽくて、地味な色をしています。
そういえば、メスは1匹も撮っていませんでした。
やはり、きれいなものに引かれますからね。


Re: ツバメシジミ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/12/09(Fri) 23:44:24 No.4807
翅の裏側はこんな感じです。

キタテハ2 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/18(Fri) 07:06:11 No.4798
飛んでいる場面に挑戦していますが、動きが素早いので、プロキャプチャーを使っても、なかなか難しいです。

Re: キタテハ2 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/18(Fri) 07:08:25 No.4799
ドンピシャに合っているものは、なかなか出てきません。

Re: キタテハ2 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/18(Fri) 07:10:05 No.4800
数少ない成功例を選びました。

Re: キタテハ2 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/18(Fri) 07:11:11 No.4801
怪獣みたいで、気に入っている一枚です。

キタテハ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/13(Sun) 23:02:54 No.4793
最近、キタテハの撮影に荒川河川敷に何度も通っています。
オオスカシバもいなくなったし、いま飛んでいる蝶は、キタテハ、ヒメアカタテハ、モンキチョウ、モンシロチョウ、キタキチョウぐらいです。
キタテハは、翅の表と裏の模様がまるで違うので、興味を持ちました。


Re: キタテハ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/13(Sun) 23:05:45 No.4794
翅の裏は枯れ葉そっくりです。ですから、飛んでいるときは、強い日差しがあたっていないと、地味な蝶に見えます。
キタテハは、成虫で冬を越すそうです。越冬する蝶がいるなんて、初めて知りましたが、冬は、枯れ葉に紛れてじっとしているのでしょうか。


Re: キタテハ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/13(Sun) 23:07:16 No.4795
私が気に入っているのは、ふさふさの金色の体毛です。
早春から、晩秋まで見られる蝶で、幼虫はハナムグロというクワ科の植物を食べるそうです。インドシナ半島から中国、台湾、朝鮮半島、日本の分布し、日本では、種子島から北海道まで生息しているそうです。


Re: キタテハ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/13(Sun) 23:11:34 No.4796
超望遠で撮っているので、被写界深度が浅く、体毛や鱗粉にしっかりピントを合わせるのは、なかなか難しいです。
大きさは、モンシロチョウより、ほんの少し大きい感じですが、中には、少し小さな個体もいます。
長い毛は、腹からではなく、翅から生えています。短い毛は、胸から生えています。ふさふさの毛は、越冬するときの毛皮の役割を果たしているのでしょうか。


Re: キタテハ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/11/13(Sun) 23:15:34 No.4797
下から見上げると、恐ろしげな姿をしています。
秋型は翅の切れ込みが多くなり、春型は切れ込みが少なく丸みを帯びています。
今回の写真は、もちろん秋型です。

コウノトリ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/10/31(Mon) 22:31:01 No.4790
10月16日に埼玉県鴻巣市にコスモスを見に行きました。
鴻巣というのだから、昔、コウノトリがいたのかな?などと話しながら行ったら、ホントにコウノトリがいました。


Re: コウノトリ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/10/31(Mon) 22:44:03 No.4791
鴻巣市では、昨年10月に特別天然記念物である2羽の二ホンコウノトリを埼玉県こども動物自然公園から譲り受け、鴻巣市コウノトリ野生復帰センター「天空の里」で飼育を開始したそうです。ゆくゆくは、ここでかえった雛を育て、野生復帰を目指しているとのこと。
予備知識のなかった私たちは、コスモス畑の目印となっているコスモスアリーナふきあげ(体育館)のトイレを借りたときにチラシを見つけて「天空の里」へ行きました。


Re: コウノトリ 投稿者:ちびパパ 投稿日:2022/10/31(Mon) 22:48:46 No.4792
コウノトリは思ったより大きな鳥でした。タンチョウほどではないが、サギよりずうっと大きな鳥です。体重は4〜5kgあるとのこと。絵本なんかのイメージとは違って、鋭い顔つきです。
ちなみにタンチョウは10kgくらいだそうです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note Antispam Version -